第7回日中交流会開催準備 ― 2010年11月10日 22:56

第6回日中交流会集合写真
平成16年秋以降、毎年実施してきたコムハウスの日中交流会は
前任の劉先生がお産のため急遽9月に帰国されたため開催が危ぶ
まれていましたが、思わぬ処から救世主が現れ、開催の見通しが立
ちました。
先日、来日している初代老師の王秀輝さんから夕食の招待を受け
出かけて行った処、二組のご夫婦とお会いしました。王さんのお隣に
住む王暁東さんの奥様は、一昨年のComCom5周年イベントで滕さん
と一緒に美味しい餃子を焼いてくれた呂美娜さん、そしてもう一組の
奥様は、5代目の中国語老師の楊さんの後任候補として、滕さんと
一緒に来られた程木蓮さんでした。さっそく交流会の話しをし、ご協
力頂けるようお願いした処、快く引き受けてくれました。
程木蓮さんは現在流通経済大学大学院の1回生で、お忙しい中に
も係わらず授業の合間を縫って、今日コムハウスに交流会の打合せ
に来てくれました。非常感謝!彼女に学友を誘ってもらい一人でも多
くの中国人留学生達と親交を結び、険悪な(日本のマスコミが煽って
いる)日中関係を、民間交流によって少しでも好転できればと考えて
います。
今のところ、第1候補は12月5日(日)12時~15時を予定してい
ます。中国語教室が主催となりますが、ご希望の方はぜひご参加下
さい。ただし、ゲスト(中国人)は無料ですが、参加者は会費制とさせ
て頂きますのでご承知置き下さい。等待着各位!
平成16年秋以降、毎年実施してきたコムハウスの日中交流会は
前任の劉先生がお産のため急遽9月に帰国されたため開催が危ぶ
まれていましたが、思わぬ処から救世主が現れ、開催の見通しが立
ちました。
先日、来日している初代老師の王秀輝さんから夕食の招待を受け
出かけて行った処、二組のご夫婦とお会いしました。王さんのお隣に
住む王暁東さんの奥様は、一昨年のComCom5周年イベントで滕さん
と一緒に美味しい餃子を焼いてくれた呂美娜さん、そしてもう一組の
奥様は、5代目の中国語老師の楊さんの後任候補として、滕さんと
一緒に来られた程木蓮さんでした。さっそく交流会の話しをし、ご協
力頂けるようお願いした処、快く引き受けてくれました。
程木蓮さんは現在流通経済大学大学院の1回生で、お忙しい中に
も係わらず授業の合間を縫って、今日コムハウスに交流会の打合せ
に来てくれました。非常感謝!彼女に学友を誘ってもらい一人でも多
くの中国人留学生達と親交を結び、険悪な(日本のマスコミが煽って
いる)日中関係を、民間交流によって少しでも好転できればと考えて
います。
今のところ、第1候補は12月5日(日)12時~15時を予定してい
ます。中国語教室が主催となりますが、ご希望の方はぜひご参加下
さい。ただし、ゲスト(中国人)は無料ですが、参加者は会費制とさせ
て頂きますのでご承知置き下さい。等待着各位!
そろそろ年賀状 ― 2010年11月11日 21:21

先日から隣家の塗装工事が始まっている。丁寧に足場を組み、近隣
に迷惑がかからないよう、養生シートで壁面を覆い塗料の飛散防止に
努めている。当然の処置だが、なかなかきちんとやる業者は少ない。
私が以前住んでいた所では、近所に何の断りも無しにいきなり始めた
業者がいた。当然苦情が出たのだが、かえって居直るような始末で話
にならない。このような業者は塗装工事そのものも雑で、十分な下地
処理もせず、いきなり上塗りをするので仕上がりも悪く、長持ちしな
い。発注者が気の毒である。
お隣の塗装屋さんは、事前に近隣にチラシを配り、顔が合えばきち
んと挨拶もする。若い人ばかりの会社のようだが、なかなかしっかり
している。今日は私はオフだったので遅めに庭に出ると、塗装屋さん
が私の車に養生シートを掛けているところだった。車を移動しておこ
うと思ったのだが、せっかく掛けてくれたので今日は休車日とし、家
で年賀状作りをすることにした。
裏面のデザインは毎年同じなので、さしたる手間はかからない。年
号を改め、干支のイラストを寅から兎に変える。そして各教室の学び
初めの日程を表示すれば出来上がりである。ただ、宛名となる住所録
の整理が少々面倒である。各教室の受講者の追加と削除、昨年の喪
中葉書の確認、転居者の修正など。今日でほとんど準備が出来た。
後は我が家の旧式プリンタを使って、休み休み印刷するだけである。
お陰で今年は例年より早めに年賀状を出せそうである。
収到回信、我放心了! ― 2010年11月12日 22:10

今日夕方、大連の劉さんからメールが届きました。劉さんは今年の
5月から7代目の講師としてコムハウスの中国語教室を指導してくれ
た方で、都合により9月に帰国されました。10月初めにこちらで活躍
している彼女のスナップ写真を添えて、お礼のメールを送っていたの
ですが、返信が無く少々心配していました。
帰国して実家に戻ったのですが、新居を見つけたりご主人の仕事を
探したりと忙しい日々が続き、なかなかメール環境を整えるまでには
手が回らなかったようです。
返信メールには、漸く落ち着き元気にやっていること、コムハウスの
中国語教室での初めての講師体験、生徒のみなさんと食べた李厨房
の北京ダックの美味しかったこと、等々コムハウスでの5ヶ月間の楽
しかった想い出への感謝の気持ちを綴って来ました。
これまでテキスト中心の“読み書き重視”でやってきた授業内容から
テキストをベースとした会話中心の授業に変えてくれたのは彼女でし
た。授業の準備もしっかりと行い、読みにくい日本語については事前に
確認するなど、本当に真剣に取り組んでくれました。
5ヶ月間本当にお疲れさまでした。感謝不尽! 元気な赤ちゃんを
産んで下さい。受講生一同吉報を待っています。
最近のコメント