燕さんの中国語教室2010年11月03日 22:27


 午前中燕さんの中国語初級教室を開催した。欧州旅行に行っておら

れた堀越さんも戻ってこられ、祭日にも係わらず水曜メンバー6名が

全員揃っての授業となった。外は久しぶりの秋晴れで、高く澄んだ青

空が清々しい。毎年文化の日には不思議と好天に恵まれる。

 初級教室のテキストは、相原茂氏の「中国語最強フレーズ100」を

使っている。 この本の良いのは、日常会話に必要な基本フレーズを

厳選し、楽しいイラストで会話の場面を表していることである。敢えて

言えば、全てに付られた日本語のるび(振り仮名)は不要である。これ

のお陰でどうしてもこちらに目がとられ、ピンインに慣れるのが遅れて

しまう。受講者のみなさんには、マスキングテープなどで塗りつぶす事

をお薦めしている。

 5月から始めた講座は、まず四声&ピンインを学んでからテキストの

会話に入った。今日で25回目の授業となり、40課まで進んだ。燕さん

の授業は、とても丁寧で判りやすい。毎回前週に学んだフレーズを使

って、ひとり一人根気よく会話を交わす。飲み込みの早い人とそうでな

い人、各々のペースに合わせて根気よく進めてくれる。

 授業が終わってから、燕さんの日頃の労をねぎらって美味しいインド

カレーを食べに行った。山田電機の裏にあるここ「カリカ」はインド料理

の専門店である。イケメンのネパール人店員さんが笑顔で迎えてくれ

るので、ご婦人方には人気のお店である。カレーの味も日本人好みの

味に仕立ててあり、とても美味しい。おまけに大きなナンとサフランライ

スは食べ放題だそうだ。辛さもお好みのものをチョイスでき、チャイな

どのソフトドリンクが付いて800円程度と、価格のほうも嬉しい。是非

一度お薦めしたいお店である。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://moreagree.asablo.jp/blog/2010/11/03/5469472/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。