「典故300則」その1492013年01月27日 09:17


 今日の主人公は小さな巨人“晏婴”、身長140cmにも満たない小男であった

が、春秋時代、斉の霊公・荘公・景公の三代に仕え、斉の国の隆盛期を築き上

げた宰相の中の宰相。

 典故300則その149:缧绁 lei xie

 “缧绁”は人を縛る荒縄のことである。史記・管晏列伝の中にある“越石父贤,

在缧绁中”の話。

 それは春秋時代、斉の大夫晏婴の一つの故事にある。ある時晏婴が馬車に

乗って出かけ、縄に縛られた一人の囚人を何人かで護送しているところに出会

した。その囚人は斉の賢人越石父であり、少しも躊躇うことなく馬車を引く一匹

の馬を解いて越石父を請け出し、越石父と一緒に馬車に乗って帰宅した。

 晏婴は途中実際に彼を見て越石父が確かに賢人であると知った。そして晏婴

は越石父を賓客として敬った。

 後に“缧绁”、“身陷缧绁”は、囚われ拘束される喩えとなった。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://moreagree.asablo.jp/blog/2013/01/27/6702677/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。