秦野線鉄塔倒壊(その1)2005年07月19日 19:48

 昭和61年3月、春分の日も過ぎた連休最終日の23日
日曜日。季節はずれの大雪が、前日深夜から降り続いて
いた。遅い朝食を食べながら、ぼんやりと大雪のニュース
をテレビでながめていると、神奈川県では雪のため鉄塔
が倒壊したと報じていた。

 入社以来、これまでも都市部に於ける鉄塔倒壊の報道
は何度か聞いたことがあったが、今まではすべて鉄塔と
電柱とを取り違えた報道であった。私は、またマスコミが
電柱の倒壊を間違って伝えているものと、のんびりと構え
ていた。

 11時を少しまわった頃、本店から電話が入った。緊急
事態発生、直ちに出社せよ、というものであった。すぐに
支度をして駅に出ようとしたが、激しい雪が降り続いてお
りバスも動いていないという。

 急いで車にチェーンを履いて出かけると、団地を出た
ばかりの坂道で、エンコした車が数珠つなぎとなっており
とても車では行かれない。仕方なく家に戻り、約5kmの
雪道を2時間近くかけて駅まで歩いた。体中が汗びっしょ
りになっていた。時刻は既に午後3時をまわっていた。

 やっとのことで牛久駅に着いた。電車はホームに入って
いたが、まったく動く気配がない。6号国道も、車の渋滞
が著しく、バスもタクシーも動かない。やむを得ず電車の
動くのを車内で待った。ようやく6時頃に動き出したが、
一駅走っては時間待ちを繰り返し、結局新橋のオフィスに
着いたのは夜の11時になっていた。

 テレビのニュースは本当のことであった。27万5千V
の鉄塔が、雪によって倒壊したのだ。創立以来、初めての
大事件である。ここから雪との長い長い戦いが始まった。