「典故300則」その2822013年06月30日 09:56


 今日のテーマは“折桂:せっけい”、“桂林の一枝”などとも言われる逸材

を指すが、ただ優秀なだけではなく謙譲の美徳を兼ね備えた人物をを言う

ようである。

 典故300則その282:折桂 zhe gui

 晋時代、郤诜は学識豊かであったので度々昇進した。 ある時、郤诜が

雍州の長官に就任し、晋の武帝が彼の為に送別の宴を設けた。席上、武

帝が郤诜に尋ねた。“あなたは自分の学識をどう思っているのか?”郤诜

が答えた。 “私は科挙の首席と雖も森の中の一本の枝に過ぎず、昆仑山

の一つの玉石にすぎません。”

 人々は“折桂”を科挙に首席で合格した人物のことを指すようになり、そ

の後あらゆるジャンルでのチャンピオンを喩えるようになった。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://moreagree.asablo.jp/blog/2013/06/30/6883938/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。