手話講座(その1)2005年08月01日 22:38

 NHKの語学講座は、実にバラエティーに富んでいる。
英語は勿論、フランス語・ドイツ語・中国語・スペイン
語・韓国語・イタリア語・ロシア語、そして手話講座も
やっている。どの講座にも看板娘や看板息子を据えて
内容も工夫されており、なかなか楽しい。先日テレビに
流れている手話講座を見て、ちょっと懐かしくなった。

 私が手話に出会ったのは平成8年9月、二度目の単身
赴任の時であった。単身赴任の夜は長い。毎晩つきあい
では、身体にもサイフにも不健康である。そこで、都の
勤労者ボランティアセンターが主催した”勤労者のため
の楽しい手話講座”に参加してみた。

 場所は中野サンプラザで、9月4日から週1回の全5
回の講座であった。受講者は全部で91名と、かなりの
人気であった。教室は女性が大半を占めていたが、私の
ようなオヤジも結構参加していた。

 手話で自己紹介をしたり、手話コーラスに挑戦したり
の手話学習のほか、盲ろう疑似体験や講演会など、なか
なか充実した内容であった。

 聴覚障害のハンデをを持ちながらも、都の職員として
活躍されている草茅裕二さんや、9才で失明・18才で
失聴という重複障害をものともせず、日本の盲ろう者と
して初めて大学に進学し、更には大学院進学を果たした
福島智さんの講演(通訳つき)など、こころに滲みる話
を聞かせていただいた。

 後年、福島さんは「渡辺荘の宇宙人」というタイトル
で、ご自身の体験談を出版され、「日本沈没」で有名な
あの小松左京氏からも熱いメッセージを贈られていた。

 手話をご指導頂いた”リルフィン”の五十嵐紀子さん
には、この講座が縁で、数年後私の事業所の手話講座
にもお出で頂くこととなった。