大相撲5月場所2006年05月03日 21:17

 三月場所を筋書き通り玉虫色の結果で終えた大相撲の
五月場所が連休最終日となる7日の日曜日から始まる。
新大関白鳳の誕生、怪力把瑠都の新入幕、日本人力士
筆頭の大関栃東の横綱挑戦、初場所に連続優勝を7で
止められてしまったものの、三月場所で再び賜杯を奪還
した横綱朝青龍の快進撃が始まるのかなど、話題豊富
である。

 そしてもう一人、甘いマスクで女性ファンの人気No,1
力士の大関琴欧州の逆襲なるか、である。新大関で臨
んだ初場所は10勝5敗、先場所は9勝6敗とやや低調
な成績に終わっているが、そろそろ初優勝が期待される。

 琴欧州勝紀(ことおうしゅう かつのり)佐渡ヶ嶽部屋、本
名カロヤン・ステファノフ・マハリャノフ、1983年2月19日
生まれの23歳、ブルガリア出身。身長203cm、体重は
144kg 、幕内通算成績:98勝52敗、殊勲・敢闘賞共に
2回、十両・幕下での優勝はあるが、幕内優勝の経験は
無い。

 この琴欧州を見ていると、昭和30年代に活躍していた
第46代横綱朝潮太郎を思い出す。甘いマスクに濃い胸
毛、恵まれた体躯にもかかわらず腰高の危なげな相撲と
共通点は多い。当時の朝潮も女性に大人気であった。

 彼の人気の高さは、当時話題となった邦画大作”日本
誕生”に出演したことでも窺がえる。この映画には後に
怪獣映画の生みの親となった円谷英二氏が特撮監督と
して参加している。

 主演は三船敏郎で日本武尊を、原節子が天照大神を
演じている。朝潮は天照大神が篭った天岩戸の扉をこじ
開ける天手力男命(アマノタジカラオノミコト)役で出演し
ており、まさに適役(はまり役)であった。

百香亭の北京烤鴨2006年05月04日 22:35

 今日の夕食は百香亭に北京烤鴨を食べに行った。私が
八王子に単身赴任していた時、事務所のすぐ近くに北京
家庭菜という中華料理店があり、親しい友人が訪ねて来
た時などにはよく北京烤鴨を食べたものだ。

 中華街などで食べる北京烤鴨は、皮だけが出されて来
るが、北京家庭菜では皮を剥がれた鳥の肉も料理して出
してくれる。骨ごとぶつ切りにした肉をダシにしてつくって
くれる雑炊の味は絶品で、いつも酒席の仕上げになって
いた。

 連休中盤の今日は混み合うだろうことを予想して早め
に百香亭に向かった。6時半頃の店内は予想通りかなり
の客で賑わっていた。運良く待たずにテーブルに着くと
さっそく注文した。

 どんな北京烤鴨が出てくるのか楽しみに待つと、嬉し
いことに八王子の北京家庭菜と同じように皮だけでなく
ダックの肉を野菜と一緒に甘辛く炒めて出してくれた。
おまけに骨をダシにしたスープまで添えられてきた。

 これで3,500円という値段は、かなり得をした気分に
なれる。これに盛りの良い炒飯か天飯でも頼めば、大人
4人が十分に満足できる。店を出る頃は既に満席で、入
り口付近には大勢の人達が順番を待っていた。

 ”百香亭”と”東来”、女化け通りを挟んで二軒の本格
的な中華料理店が味を競いあっている。どちらも”好吃”
しかも”便宜”である。双方加油!

大相撲5月場所(その2)2006年05月05日 20:40

 横綱朝潮太郎は、同時期に先輩横綱で相撲の神様と
言われた栃錦と、土俵の鬼といわれた若乃花の二人の
影に隠れ、横綱としての成績はそれほど目覚しいものは
残せなかったが、人気では断然二人を上回っていた。

 私も少年時代、小学校で行われた巡業相撲で実物の
彼を見て以来大ファンになっていたが、体格では一回りも
小さな栃錦や若乃花に、どうしても適わないのを不思議
に思いながら声援を送っていたものだ。

 横綱在位17場所、通算52場所で431勝248敗86休
優勝5回、準優勝3回、殊勲賞4回、金星7個。これが彼
の全成績である。長かった栃若時代とその後に到来した
柏鵬時代の狭間に誕生した横綱であった。

 さて7日から始まる5月場所には、多くの話題が盛り込
まれているが、貴乃花・武蔵丸の引退以来、一人横綱で
頑張っている朝青龍の連覇を脅かすのは一体誰なのか。
ラストチャンスとも言える栃東の悲願はなるのか。進境著
しい白鳳か、それとも先輩大関の琴欧州が意地を見せる
のか。

 最近の5月場所の優勝力士を振り返って見ると、平成
15年から昨年までは三年連続して朝青龍が制している。
その前の14年は武蔵丸が、その前は貴乃花が、そして
その前の12年には当時西小結の魁皇が優勝している。

 この優勝を足がかりとして、翌場所11勝4敗の成績
を残し大関に昇進した魁皇は、以来今日までの長きに渡
って大関の地位を守り続けている。5月場所最大のサプ
ライズは、先場所引退の淵に立たされミラクルな勝ち越
しで首の皮一枚で生き残った魁皇が、奇跡の復活優勝を
遂げるのか。相撲の神様はどのような筋書きを書くのだ
ろうか・・・。