好酷!茨城空港2012年11月18日 10:11


 昨日は年末に予定している北海道旅行の下見に、茨城空港に行って来まし

た。我が家(茨城県龍ケ崎)から50キロ余りの距離にある茨城空港は、自衛

隊百里基地の滑走路を利用し、2010年3月に開業した軍民共用の飛行場で

ある。

 開業当初はスカイマーク1社のみだったが、今年6月中国春秋航空が参入

し、現在では国内便が札幌、神戸、那覇の3都市へ、国際便では 上海浦東

空港と韓国の仁川空港へのフライトがある。

 空港には1,300台余りを収容する無料駐車場があり、昨日は大凡1,000台

程の車が埋まっていた。ターミナルビルは極めてコンパクトで、成田や羽田

を見慣れている妻達には、拍子抜けするほどの規模であったようだ。

 ビル内に入ると上海便のチェックインが始まっており利用する中国人など

でそこそこ賑わっていた。また、雨天にも関わらず見学者とおぼしき地元の

人たちの数が意外と多く、飛び立つ旅客機を眺めたり施設内の売店や食堂

を利用したりしていた。

 創業当時、その経営を危ぶまれていた茨城空港ではあったが、案外上手

くやっているように見受けられた。我が家からのアクセスも良く、利用し易そ

うな空港であり、今後の旅行は此処の利用を前提としたものが多くなりそう

である。