中国麻雀の醍醐味2010年11月05日 22:10


 コムハウスで開催している健康麻雀教室は、国際ルールを採用して

いる。通って来られる方はほとんど女性で、初めて麻雀をやる方もお

られるので、どうせなら将来国際交流にも役立つ国際ルールで始め

た。国際ルールとは言っても、実は1998年に中国が国内各地のロー

カルルールを一つにまとめ、国際ルールを宣言したものである。

 中国人にとって麻雀は国技であり、頭脳のスポーツとして老若男女

国中に広く普及している。このルールの基本はゆったりと綺麗な形に

仕上げる事であり、美しいものほど値段が高い。日本の麻雀のように

「リーチ、一発、裏ドラ」で高得点を狙う、手作りよりもスピードを重視

する賭けマージャンルールとは一味違う。

 81種類ある手役は、どんな配牌が来ても必ず上がりを狙えるものに

なっている。リーチや裏ドラは無く、鳴いても値段は下がらない。王牌

を残さず、最後の一枚まで続ける。親の連荘は無く、公式戦では必ず

四風(東、南、西、北)の場を行う。

 ここでは中国ルール独特の手役をひとつ紹介する。写真は「全小:

ちぇんしゃお」と呼び、数牌の1から3だけで4面子1雀頭を仕上げる

もので、24点の高得点になる。この場合は1筒と1索が刻子となって

いるので双同刻(しゃんとんく)の2点と、1筒が4枚使いになっている

ので四帰一(すーくいいー)の2点、それに喜双逢(しーしゃんふぉん)

の1点が加算される。もちろん同類項の「全大:ちぇんだー」と「全中:

ちぇんじょん」もあり、同じく24点の手役である。

 初めての方には懇切丁寧にルール説明をしますので、一度コムハウ

スを覗いてみて下さい。毎週金曜日朝10時からやっています。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://moreagree.asablo.jp/blog/2010/11/05/5473689/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。